solaris
@ 百舌
百舌が鳴く
声はするが 姿は
見えない
キリキリと
ひきさくような
(決して耳ざわりがよいとは
言えぬ声で……)
今朝方も
キリキリと 鳴いた
永い余白
A 交信
わたしの体内で
光はまれに
交信する
静脈や触覚のすき間で
ふれ合うもの
声はもう
きこえないが
わたしの体内で
それが激しく
耐えがたいとき
あらためて
生きていることの
おだやかな
歓びに気づく
(凪ぎ、あの懐かしい凪ぎが
再び訪れますように)
B 問い
(歩く、前のめりのヴェール
神とは、問いである)
曇天の朝、工場の扉が閉まっている
「最近、父さんの姿が見えないね
どこかへ出かけているの?」
それから、わたしの言葉は
どこへ行った?
「……お前、どうしたんだい?
父さんは、ずっと昔に死んだのに」
紙切れに、はしり書きした
2、3行の
(始まりも終わりもない
スクリーンに滴るノイズの雨)